那覇のメインストリート 国際通り
那覇市の中心、沖縄県庁の近く県庁北口から安里三叉路までの約1.6キロの直線が国際通りです。
那覇空港から車で15分程度、モノレールでも約13分とアクセスも良い立地にあるのが特徴です
通りには沖縄そばやステーキなどを初めとした飲食店やホテル、お土産品店や雑貨店にデパート、アパレルショップからクラブまで、約600軒のお店や事業所などが軒を連ねています。
平日、休日問わず昼間は観光などの買い物をされる方たちで、また、夕方からは周辺の飲食店などに行かれる地元の人たちも含め、観光やショッピング、飲食など連日たくさんの人で賑わっている場所ですよ。
国際通りの場所
国際通りは那覇空港から車で15分程度の場所にあります。
那覇空港からは沖縄都市モノレールのゆいレールで行く事もでき、国際通りの南側にある県庁前駅までで13分ほどで行けますよ。
駅からは徒歩3分程度で国際通りの入口、県庁北口の交差点に到着します。

今回は那覇空港から車で向かってみましょう。
国際通り 那覇空港からのアクセス方法
那覇空港を出て下の写真の空港道路を安次嶺交差点方面へ向かって進みます
交差点を左折して国道331号線へ入りそのまま直進、国道58号線へと合流して那覇市内へ向かいますよ。

下の写真の国道58号線を北向けにまっすぐ進みます。

特に渋滞する朝や夕方の時間帯をのぞけば10分程度で国道58号線久茂地交差点付近に到着します
写真の久茂地交差点を右折しましょう。

久茂地交差点を右折してまっすぐ進むと、正面に白い建物の沖縄県庁が見えてきます
手前の県庁北口交差点を左折すると国際通りに入る事ができますよ。

那覇空港からはモノレールで行く事もできます。
空港から6駅の県庁前駅で13分、国際通り北側の牧志駅まで16分程度で到着します。
国際通り南側近辺に行かれる方は県庁前駅を、国際通りの中心近辺へ行かれる方は美栄橋駅(国際通り中心までは徒歩で約7分程度)もしくは牧志駅を、国際通りの北側方面へ行かれる方は牧志駅を利用されると良いでしょう。

また、車やレンタカーを利用されて国際通りに行かれる方は、朝と夕方のバス専用道路になる時間帯に注意をしてください。
国際通りは片側1車線の道路になっていますが、平日の朝と夕方の一部の時間帯で一般車両やレンタカーなどは通行できない区間(規制区間の反対車線は通行可能です)があります。
下の表を参考に、平日の朝と夕方に行かれる際には注意しましょう。


国際通り以外でも国道58号線などの一部区間でバス専用レーンがあります。
2車線以上の道路で第1通行帯のみ一般車両は走る事ができません、渋滞の中で空いているからと通行しないようにしてくださいね。
国際通りに到着
県庁北口の交差点から左折すると国際通りに入ります。
通りの両側にはたくさんのお店が軒を連ねているのが分かると思います。
国際通りから1本入った路地の通り沿いには、コイン駐車場が何カ所もありますので車を停めて歩いて向かいましょう。

国際通りは特にお土産品店や飲食店などが多く、合間にコンビニやホテルなどもあり、とりあえず必要な物はなんでも揃っている感じです。
すべて見ると1日はかかるくらい、歩いているだけでも楽しい南国らしさ溢れる華やかな繁華街ですよ。

また、国際通りから少し入った久茂地エリアには、居酒屋やバーなどの飲食店も多く、10分程度歩くと那覇市の夜の繁華街の松山にも近いことから、夜遅くまでたくさんの人で賑わっています。

国際通りの中間地点まで歩くとむつみ橋交差点があり、観光の方にも人気の牧志公設市場や平和通り商店街、市場中央通りへ続く通りがあります。


また、むつみ橋から北向けに少し歩いた場所にあるてんぶす那覇から右に曲がってしばらく歩くと、壺屋のやちむん通りもあり、こちらも人気の観光スポットになっていますよ。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
国際通りの魅力が伝わったかと思います。
他にも国際通りでは、季節によってさまざまなイベントなどもあり、那覇大綱挽まつりや那覇マラソン、一万人のエイサー踊り隊のイベント会場にもなる事もあります。

また、毎週日曜日の12:00~18:00、一部区間においてはトランジットモールを開催
オープンカフェやストリートパフォーマンス、各種イベントなども開催していますよ。

たくさんの魅力が詰まった那覇の中心、国際通り
ぜひ、足を運んでみてください!
- 国際通り
- 住 所:沖縄県那覇市牧志近辺
- アクセス:那覇空港から車で15分、モノレールで13分程度
- 備 考:有料駐車場あり
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。