ゆったりとした時間の流れる空間にある 備瀬のフクギ並木
沖縄本島北部の本部町備瀬にあるフクギ並木
沖縄では、特に離島など海岸線近くの昔ながらの集落にある屋敷の周りには、台風などの強い風雨から家を守る為の防風林としてフクギの木を用いていました。
幹がまっすぐに伸び、肉厚の茂った葉を多く付けるフクギは高さも10m以上に伸び、屋敷に沿って並んで植えられた樹上の方では枝分かれした茂った葉と枝が重なり合って、綺麗なアーチ状になって緑のトンネルが続く並木道を作っています。
今回は昔ながらの風景の残る備瀬のフクギ並木をご紹介いたします。
![フクギ並木の写真1](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/4e71941c87aa72adf3b9f83b9fc2ef6d.png)
フクギ並木の場所
フクギ並木は沖縄本島北部、本部町備瀬にあります。
那覇市内からはレンタカーなどで沖縄自動車道を利用して1時間50分程度の距離にあります。
周辺には海洋博記念公園や美しい景観で人気のある古宇利大橋やワルミ大橋などの観光スポットもある人気のエリアですよ。
![沖縄本島とフクギ並木の位置を示した写真](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/42bc86ecf6f60eeecdc8bdea94ffe721.png)
フクギ並木 那覇市内からのアクセス方法
那覇市内から本部町にあるフクギ並木までのアクセスですが、今回は国道58号線から329号線に入り直進し、那覇の上間交差点から左折後に北上し、沖縄自動車道・那覇インターチェンジに入り名護市方面を目指して向かってみます。
![国道58号線と沖縄自動車道・那覇インターチェンジまでの案内版の写真](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/43b243ab78741df1fa926180b4fead37.png)
![沖縄自動車道の写真](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/86aa8a768e700d83e53e7f5901a5fd33.png)
沖縄自動車道・那覇インターチェンジから下の写真の許田インターチェンジまで約40分程度で到着します。
許田インターチェンジを下りたら、国道58号線に入りますので、そのまま名護市内向けに北上しましょう。
![沖縄自動車道・許田インターチェンジの写真](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/e4cc2398eef0cf4c420bd735826b948a.png)
名護市内を過ぎると、左手にタピックスタジアム名護が見えてきます
その宮里3丁目交差点を左手方向に直進し、国道449号線を海洋博記念公園向けに北上していきますよ。
![国道58号線と449号線の分岐点の写真](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/b75e686ae448c761814b2fb0b360b99a.png)
.
20分程度走ると、左手に海洋博記念公園・美ら海水族館が見えて来ますので、そのまま直進しましょう。
![美ら海水族館を横目に見た写真](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/84549e92efded5d2f17bed54c4ef0b14.png)
美ら海水族館をすぎて500mほど走ると左手に、ホテルオリオンモトブリゾート&スパが見えてきます。
ホテルの駐車場に向かうように左手の道に入っていきますよ。
![国道449号線から見た備瀬のフクギ並木入口の写真](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/17d21d87d8c6461e56740a4c71a4fae6.png)
そのまま直進するとフクギ並木の入口があります。
正面に見える赤の自動販売機の左横にある入口から、奥へ向かって進むと無料駐車場が見えてきますよ。
![フクギ並木駐車場入口の写真](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/9db6a9db03cac34fc3e5480f45c293c9.png)
フクギ並木に到着
フクギ並木に到着です
空いているスペースに車を停めましょう
両サイドには大きなフクギの木が並んでいますよ。
![フクギ並木駐車場の写真](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/5446fb94826da1091829e221e008c719.png)
駐車場から奥の方が備瀬の集落になっています。
碁盤のように沿ってある昔ながらの屋敷周りに、舗装されていない砂地の小道があり、両脇沿いにはまっすぐに伸びたフクギが並んでいますよ。
![フクギ並木の写真2](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/61cddbbd2fc8a38f579de83188412a09.png)
周辺には飲食店やレンタサイクル店などもあり、徒歩で散策するのはもちろん、自転車や水牛車なども利用でき、Cafeなどの休憩場所もあるのでそれぞれのペースにあった散策ができるのも良いところですね。
![フクギ並木の写真3](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/67f36086a1547335aef92e6fbd9d3ec3.png)
砂地の小道を歩いていると、フクギの木の間から差し込む太陽の光や心地よい潮風を穏やかに感じる事ができ、ゆったりとした時間に包まれます。
![フクギ並木写真4](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/9be11fa05b7356445cadca674e306bab.png)
![<span class="fz-14px">たぁさん</span>](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/01/cropped-d964857522e09441f690fed49288b315-150x150.png)
周辺は地元の方たちの生活の場にもなっているので、節度あるマナーを守って散策を楽しんでください。
![フクギ並木の間から見える海の写真](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/3fc6d8eceaaf0dbb9ffd4fdacf457ee3.png)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
備瀬のフクギ並木は集落内の屋敷まわりに立ち並ぶフクギが、昔ながらの沖縄を感じさせてくれる観光スポットです
トンネルのような木々の間を歩いているだけで、差し込む太陽の光や揺れる木の葉が時には幻想的な風景を醸し出してくれ、ゆったりとした時間を感じられる事間違いなしですよ。
また、並木道からすぐの海岸線に出ると、すぐそこにはエメラルドグリーンの海が広がっていて、遠くには伊江島も見る事ができるので、海岸線も合わせて散策するのもオススメです。
![海岸線から見える伊江島の写真](https://okinawa.taasanblog.com/wp-content/uploads/2024/03/907db665b3bd6e51774def9af97a75b7.png)
たくさんの魅力が詰まった備瀬のフクギ並木
本島北部を観光される際には、ぜひお立ち寄りください。
- 備瀬のフクギ並木
- 住 所:沖縄県国頭郡本部町備瀬
- アクセス:那覇空港から車で1時間50分程度
- 備 考:無料駐車場あり